自営でお店をされている方、教室経営などをされる方の悩みは「集客」にあるのではないでしょうか?
なぜって、集客ができれば確実に売り上げにつながるからです。
「ブログを作れば、ブログを書けば、集客ができる」という話をよく耳にします。
現に、私のまわりでも教室経営の生徒募集に苦労をされている方が「ブログを作りたい」という話をされていました。
果たして、ブログを作ってブログを書けば、思うような集客ができるのでしょうか?
目次
集客について
自営でお店を経営される場合、お客様が必要です。
教室経営をされる方は、生徒さんが必要です。
どんなに素晴らしい販売物や、どんなに高度な指導テクニックを持っていたとしても
「お客様(生徒さん)」がいなければ、それを活かすことができません。
懸命に勉強し、努力して習得したものだからこそ自信を持って販売(指導)できるだけに
「集客」という壁が大きな悩みとなるのです。
集客するためにできることってどんなことがあるでしょうか?
*チラシを作る
チラシを作り、人が多く集まるところに貼ったり、新聞の折り込みに入れる、自分でポスティングを行なうなど活用方法は様々ですね。
しかし、チラシやポスターなどが人の目に止まる時間ってわずか2秒なのだそうです。
この2秒に必要な事を伝えるとなると、そこに詳しいプロの方(デザイナーさん)に依頼する必要があるかもですね!
*口コミを使う
口コミサイトなどを利用して、お店や教室を宣伝するのはとても良い方法ですよね。
カテゴリー選択を間違えないように、じっくりと吟味して登録しましょう。
*SNSを利用する
今の時代、SNS効果は大きいでしょう。
あっという間に広がりますから集客としては大きなメリットがあります。
ただし、じっくりと下準備も必要ですよ。
SNSに投稿しても、ネットワークが広がっていなければ情報は目にとまりません。
事前に対象となりそうな人をリサーチして、友達申請しておくことが必要です。
「友達」「いいね」が多ければ多いほど、効果ありです。
*ホームページを作る
お店、教室経営には、集客に繋げるためにも必須ですよね。
ご自分のことを考えても、知りたい情報というのはスマホやタブレット、パソコンを使って調べると思います。
今や、子供から高齢者の方までが飲食店、美容室、病院、ペットホテル、英語教室とあらゆるものをインターネットで検索します。
そこに自分のお店や教室の情報があるか、ないかは大きな損得が生じます。
自営でお仕事をされる場合、ホームページは絶対に必要です。
ホームページとブログは違う
「パソコンは得意じゃない」「インターネットは苦手」という方は、ホームページとブログは同じだと思っていませんか?
実は、ホームページとブログは違います!!
ホームページとは?
ホームページの情報は固定型と考えていただければ良いでしょう。
わかりやすく言えば、ユーザーの欲しい情報がすぐに収集できるのがホームページです。
美容室を例にとると。。。
・場所・連絡先
・経営者情報
・予約方法
・店内の雰囲気
・カット、パーマなどの値段
・サービスなど
ホームページはユーザーが必要とする情報がわかりやすく、すぐにわかるように表示されています。
皆さんも、この情報を見て予約するなり、電話をするなりされることでしょう。
ブログとは?
ホームページと比べたら、有料ブログ、無料ブログ共に極めて流動的だと言えます。
更新をするたびに、古い記事(情報)は下に下がって埋もれていきます。
懸命に書いた記事やユーザーに見て欲しい情報が消えていってしまいます。
削除されるわけではないので情報そのものは残っていますが、検索をかけて見に来るユーザー(お客様)はすぐに見れない情報であれば、どこか他のサイトへ流れてしまいます。
もちろん、大切な情報が埋もれないように固定表示するとかリンクで飛べるように工夫することはできますよ!
このようにホームページは固定型、ブログは流動型という違いがあります。
今は、ホームページとブログが一体化したものもたくさんあります。
ワードプレスはそれが可能なものなので、オススメですよ!!
(ただし、使いこなすためには知識が必要です。)
ブログを作って、ブログを書けば集客できる?
ブログにどんな内容を記載するかという内容にもよりますが、
自分の経験上、ブログを作ってブログを書いたからといって劇的に集客できるわけではありません。
もちろん、ゼロではないことも事実です。
集客方法についても、地域によって、職種によって異なりがあります。
都心部と田舎町で、同じ集客方法はで効果が出せない・・ということも自分の経験で学びました。
また、ホームページ然り、ブログも然りですが、
例え作ったとしてもアクセスがなければ集客はできません。
アクセスを伸ばすためには、ブログを書くことだけではなくアクセスが増える知識も必要です。
SEO=検索結果でご自分のサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことです。
また、何よりもユーザー(お客さんや生徒さん)がどのような情報を必要としているか?
を明確に知る必要がありますよね。
ユーザーの知りたい情報と、掲載した情報がバッチリ一致した場合に、初めて詳細を見ていただくことができます。
せっかく検索上位に表示されても、ユーザーが必要とする情報掲載がなければすぐに消されてしまいます。
ということは、ホームページ、ブログにどんなことを記載すれば良いのか?
ユーザーさんが望んでいること、知りたいことが的確で詳細に記載できるよう、様々なリサーチをすることも必要です。
ブランディング=ご自分の商品や指導テクニックが認知され、共感や信頼を得て、価値を高めていくための戦略方法。
ブログを作り、ブログを書くにあたり、事前勉強をすることがたくさん必要だと感じます。
「当たって砕けろ」でやりながら学んでいくこともありです!!
何の知識もなく、何の勉強もせず、ただただブログを書いてみても集客効果はそれほど期待できないでしょう。
だって、考えてみてください!!
同じ業種は星の数ほどあります。
ホームページ、ブログはそれ以上にあります。
星の数ほどあるブログの中から自分のブログが検索されるって・・・
ねっ、、、大変なことだと思いませんか?
「ブログを作れば、ブログを書けば、集客ができる」という簡単な事ではないと思うのです。
でも、勉強して知識さえ得ればブログやホームページが最高の集客方法となるのは間違いありません。
「ブログで集客したい!!」と思われる方は、どうぞ今からすぐに勉強を初めてください。
お仕事をしながら大変ですが、やればやるほど面白く、興味深くもあるし、何よりも成果が出せるものです。
ご自分の得た知識で、お店や教室のお客様、生徒さんを増やし活性化できれば、そんなに嬉しいことはないでしょう。
ぜひ、ご自分のお店や教室のために、ご自分の努力で実現させてくださいね。
明るい未来のために、行動あるのみです!!
「ブログを作れば、ブログを書けば、集客ができる」ということへの皆さまの謎が、少しでも解けたなら幸いです。
ご参考までに。
*SEOについての参考書籍
*ブランディングについての参考書籍
ブログを作って ブログを書けば 集客ができる? 謎。を
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
*知識を高めるには年齢なんて関係ないっ ~ブログを書くことがおすすめです!!
*ハンドメイドを仕事にする際の「メリット=デメリット」について考える!!
*「高い」と知りながら東京ディズニーリゾートに向かう人を満足させるものは?
*ディズニーランド ディズニーシーのキャストとして働くことを諦めた理由
*ディズニーアカデミー|ビジネス思考を育てるために学校向けセミナーを利用すべきだと感じる!!
最新情報をお届けします
Twitter でcutelove_netをフォローしよう!
Follow @cutelove_net