芦田愛菜ちゃんや倖田來未さんのモノマネで有名な「やしろ優さん」が
17kgのダイエットでとても可愛くなったと話題になっていますね!!
何度もダイエットにチャレンジするも、リバウンド、、、という結果に至っていた
やしろ優さんですが諦めずにダイエットを続行されたのですね。
平野ノラさんのブログにアップされた写真も話題になりましたが、その時点で
5ヶ月で10kgのダイエットに成功していたとのこと。
10kg痩せると、印象もかなり違って来ますよね。
やしろ優さんはどのようなダイエットをしたの?
やしろ優さんのオフィシャルブログ「やしろ優のえくぼ」の10月のとある記事を読むと
「決めたこと!ダイエット」として
毎日体重を計る
白湯を朝飲む
ストレッチとウォーキングを心がける
夕飯の炭水化物は抜く
お寿司の事はあんまり考えない
と紹介されています。
毎日体重を計る
毎日、体重を計るというのはダイエットの基本中の基本ですよね。
今の体重をしっかりと把握した上での取り組みは大切。
人間って、ついつい自分に甘くなりがちで
「今日は体重が増えている気がする」なんてときは逃げるかのように体重チェックを怠ります。
これでは戒めにならないので、いつ何時も体重を計り自分の状況を把握することが必要です。
白湯を朝飲む
年齢が若い間はそれほど感じにくいのですが、人間の体は加齢と共にどんどん代謝が悪くなります。
代謝が悪いというのはダイエットの大敵であります。
白湯の効能として、体温が上がることにより代謝が良くなり、
内蔵が温まることで腸の働きが良くなると言われています。
白湯ダイエットというダイエット方法もありますよ!!
ストレッチとウォーキングを心がける
これも代謝を上げるためには必要な運動です。
食べることを我慢しても、代謝が悪ければ体重って簡単に落ちませんね(経験あり)
日々の適度な運動はダイエットだけではなく、健康を維持するためにも大切です。
夕飯の炭水化物は抜く
「炭水化物はダイエットの敵」よく聞く話ですが、個人的にとても納得しております。
炭水化物は朝、昼とエネルギー代謝ができる時間帯に食べておく方が良いでしょう。
お寿司の事はあんまり考えない
これは、やしろ優さんの大好物?! 笑
人って「食べられない」と思うほど食べたくなるもの。
それが炭水化物とあれば、、、ダイエットの敵となってしまいますね!
やしろ優さんらしさが可愛くて、微笑ましい決め事ですね。
やしろ優さんはこの10月のブログ更新以降も、積極的にダイエットに取り組んでいらっしゃいます。
食生活の見直しをしたり、ヨガを取り入れたり、
オリジナルでダイエット方法を考えたりと努力された結果が17kg減!!
何事も努力は素晴らしい成果を見いだすことがよくわかりますね。
ただ、やしろ優さんは芸能人ですからダイエットトレーナーさんがついているようです。
一般人には、なかなかダイエットトレーナーをつけるというのは費用的に難しいですね。。。
自己流 −3kgダイエット方法
りんごダイエット・バナナダイエット・黒酢ダイエット
ジム通い、ダイエット商品を使用するなど
いろんなダイエット方法がありますが、皆さんは経験されたことがありますか?
やしろ優さんの努力が良い例になりますが、
ダイエットはやはり続けなければ成果が出ませんよね。
一般人として、普通の主婦として、ダイエットに高額な費用をかけることのできない私は
実践しているダイエット方法で高校から同じ体重を維持しております。(現在、アラフィフ)
やしろ優さんのように、毎日体重をチェックをして増加した体重は
必ず数日のうちに戻すことを心がけています。
増加し続けないことが大事!!
日々の体重チェックと増加した体重をこまめに戻していれば
−3kgを実現させることは難しいことではありません。
そして、これを続けていれば大幅なダイエットが必要なくなると思います。
炭水化物を控える
体重が増加しやすい方は、ほとんどの方が炭水化物が好き、甘いものが好き!!
ではありませんか?
私もごはん大好き、パン大好き、麺大好きな人間です。
でも、体重を増やさないために、必ず守っていることは夜の炭水化物抜き。
これだけは徹底しています。
不思議なもので慣れると、好きだったごはんが入らなくなるんです。(食べれなくなる)
お腹が苦しくなって、、、
そうなると、次第に朝、昼も炭水化物を減らすことができました。
ダイエットに炭水化物は大敵です。
お菓子を減らす
炭水化物に、お菓子(甘いもの)が大好き 。
ダイエットの大敵ばかりを好みます。
お菓子(甘いもの)を抜くことはどうしてもできないため、なるべく昼間に食べるようにしています。
個人的に、甘いものを断つとストレスになってしまうため抜くことはしておりません。
ストレスを抱えると、体重増加の原因となってしまうのでご注意を!
夕飯には野菜を食べる
逆に食べていたものは野菜中心。
ダイエットには野菜をバランス良く食べることは大事ですよね。
お腹空いたら野菜!!
ドレッシングもカロリー低めで手作りします。
オリーブ油 大さじ3・醤油 大さじ3・砂糖 大さじ1・酢 大さじ3
夜は野菜を存分に食べます。
物足りない場合は、サラダの上にお肉を少々のせます
鶏ささみ・豚ももスライス脂身の少ないカロリー低めのお肉を、、、
野菜でお腹を満たすため、お肉はほんの少しあれば大丈夫です。
これを2週間程続けると、3kgは減りますよ。
ダイエットといっても全く何も食べないわけではなく、野菜と脂身の少ないお肉で十分にいけました。
この方法に慣れるまでの数日は少し我慢です。
普段から基本、この食生活を続けています。
もちろん、あまりストイックにはならず
お友達とランチに行ったり、スイーツ食べに行ったり
というのはありです!!
ここで炭水化物についての注意点
炭水化物は人間のカラダに必要な栄養素です。
糖質は体や脳を動かすためのエネルギー源となり
食物繊維(水溶性食物繊維と脂溶性食物繊維)は排便を促します。
炭水化物を減らすダイエット方法は、成長期の子供さんにはおすすめしません!
自分は成長期を過ぎているから良いだろうという、自己判断で実践しています。
必要な栄養素だからこそ、ダイエットもストイックになりすぎず、、です。
決して、大袈裟なダイエット法でもなく、高額なダイエット法ではありませんが
−3kgはすぐに実現しますよ。
このダイエット法が皆様のご参考になればと紹介させていただきました。
費用をかけず体重を維持する、または−3kg落としたいという時には有効な方法ですよ。
あっ、ダイエットには目標を持っておくことも大切です。
「○○までに必ず○kg痩せる!!」みたいな目標。
自分の場合、ディズニリゾートでのグリーティングまでに○○kg痩せる!!
具体的な目標を持つことで、我慢ができますし、継続することが苦痛ではなくなります。
ダイエットの際には漠然とではなく、ぜひ目標を立ててくださいね。
できるだけ近い目標が効果的かと思います。
*かき氷、フラッペ、夏の楽しみ ~ ミッキー型のかき氷機を知ってる?!
*雨の日の憂鬱 どうにかならない?!~ 気象病、対処法についても知っておきたい!
*トートバッグはファッション性で選ぶ? 実用性で選ぶ? それともブランドで選ぶ?
*熱中症を軽く考えてはいけない ~ 体験から学んだ予防と対策!
*ネイル デザイン|手先 足先も大好きなディズニースタイル❤︎
最新情報をお届けします
Twitter でcutelove_netをフォローしよう!
Follow @cutelove_net